Uncategorized【神対応】BONAVENTURAを無料修理!1年使ったiPhoneケースが新品になった話 ブラジル駐在妻のイザベラです。今回は旅ブログとはカテゴリー違いですが、BONAVENTURAのiPhoneケースの無料修理を申し込んだら、新品が送られてきたという神対応の話をさせて下さい。もう対応が素晴らしく、しばらくiPhoneケースはBONAVENTURA一択です。 2021.03.02Uncategorized
ブラジル生活【ブラジル】予防接種事情 よくブラジルに駐在予定の方から予防接種について聞かれます。特に予防接種が一通り打ち終わっていない赤ちゃん連れの方はとても不安が大きいと思います。今回は日本とブラジルの予防接種の違いや現地での予防接種の打ち方をお伝えしていきたいと思います。 ... 2020.11.18ブラジル生活
ブラジル生活【ブラジル】異国の地の子育ては頼れる人が必要! ベビーシッター事情 今回はブラジルのベビーシッターについてお話していきたいと思います。私はブラジルで出産・子育てをしていますが、正直ベビーシッターなしでは産後鬱になっていた自信があります。そのくらいベビーシッターには身体面、精神面で助けてもらっています。ベビーシッター探し、料金、メリット・デメリットについてお伝えしていきたいと思います。 2020.03.13ブラジル生活
ブラジル生活【ブラジル】予期せぬ停電は当たり前! 我が家の6つの停電対策 ブラジルでは予期せぬ停電(ポルトガル語でApagão または blecaute)が頻繁に起こります。私は特にゲリラ豪雨、強風の日は停電意識して行動しています。一回停電すると最低でも1、2時間は続き、私の友人宅は最長18時間電気なしの生活を強いられたそうです。日本のようにインフラが安定していないので、停電対策は必須です。 2020.03.06ブラジル生活
ブラジル生活【ブラジル】日本より進んでる!?オーガニック食品について思うこと ブラジルに住み始めて早5年。この数年で健康志向のブラジル人がとても増えていると実感します。引っ越してきた当初よりもスーパーのオーガニック食品コーナーは3倍くらいに増え、街には健康的な食事が取れるレストランや軽食屋さんもたくさんでき、レストランではデザートメニューに“ダイエットデザート”というものも登場するなど、ブラジルで食に対する意識の変化が起こっています。今回はブラジルのオーガニック食品について私が思っていることをつらつらお話したいと思います。 2020.03.04ブラジル生活
中南米旅行【ブエノス ・アイレス】絶対に外さないステーキハウス4選! アルゼンチンと言えば「お肉」。我が家もアルゼンチンに旅行に行く際は、数ヶ月前からどこのステーキハウスに行くか家族会議が行われます(笑)私はもともとあまりステーキは好きではなかったですが、ブエノス・アイレスで食べたステーキは私のお肉へのイメージを良い意味で覆してくれました。今回は何度か訪問しているブエノスで出会ったオススメのステーキハウスをご紹介したいと思います。 2020.02.21中南米旅行
中南米旅行【ル・パン・コティディアン】何回も通ってしまうブエノスのパン屋さん 今回はブエノス・アイレスに行くと必ず訪れるパン屋さん、Le Pain Quotidien(ル・パン・コティディアン)をご紹介したいと思います。ブエノスには何店舗かあるベルギー発祥のベーカリーレストランで、地元の人にも人気です。パンはもちろんコーヒーも美味しいので滞在中何度か足を運んでしまいます。 2020.02.14中南米旅行
中南米旅行【アルゼンチン・ブエノスアイレス】手続きは簡単!免税ショッピングでお得にお買い物 アルゼンチンでは観光客が免税でお買い物できるお店が多数あります。免税対象店と帰りの空港での手続きは驚くほど簡単なので、免税しないと損ですよ! 2020.02.07中南米旅行
中南米旅行【ソムリエおすすめ】ブエノス・アイレスのワインショップ3選! ブエノス・アイレス、ワインラバーの我が家としてはたまらない街です。コスパの良いワインの宝庫で、ブエノスを訪問する度に大量のワインを買い込んで帰ってきます。南米ではチリとアルゼンチンがワイン産地として有名ですが、アルゼンチンワインは国外に出回りにくい傾向にあるので、旅先でレアな美味しいワインを探すのがとても楽しいです。今回は我が家御用達のオススメワインショップを3軒ご紹介したいと思います。 2020.02.05中南米旅行
中南米旅行【ブエノスアイレス】クロワッサンが絶品! フォーシーズンズホテルの朝食 南米のパリと呼ばれるブエノスアイレスのフォーシーズンズホテルで、とんでもなく美味しいクロワッサンに出会ってしまいました。ブエノスは数回訪問していますが、今回念願叶ってフォーシーズンズホテルの朝食を頂きに行ってきました。 2020.01.30中南米旅行