東京から片道2時間半で行ける楽園!土日で沖縄旅行。今回は一番のお気に入りの宿のリッツ・カールトン沖縄での過ごし方をご紹介したいと思います。お部屋の選び方、スパ、ホテル内のオススメレストランやバーいついて書いています。
東京から片道2時間半で行ける楽園!土日で沖縄旅行
私の家族は大の沖縄好きで、土日に家族の都合が合えば1泊2日で行ってしまう程。2泊以上出来る時は離島に行きますが、1泊の時は沖縄本島にステイします。本島ではブセナ系列のホテルにも泊まりましたが、一番のお気に入りはリッツ・カールトンです!今回はそんな私のお気に入り、リッツ・カールトン沖縄ステイをご紹介したいと思います。
夜はとってもロマンティック
お部屋選び
リッツ・カールトン沖縄のスタンダードタイプのお部屋には、デラックスルームとベイデラックスルームがあります。個人的には、デラックスルームで十分だと思います。なぜなら、ベイデラックスルームと普通のデラックスルームの広さは同じで、違いは海が見えるか見えないかだけです。さらにこのホテルは海から離れており、ベイデラックスルームに泊まっても、遠くに少し海が見えるだけで、視界のほとんどは目の前にあるゴルフ場です。
ベイデラックスルームからの眺め。
一度、スイートの一つ下のランクのカバナルームに宿泊した事がありますが、客室自体の広さはデラックスルームと変わらないものの、テラスにプライベートジャグジーがプラスされています。プライベートジャグジーはもちろん温水で、とても清潔で日頃の疲れが癒されました。このカバナルームは4月から10月の間に泊まることを強くおすすめします!カバナルームはテラスから直接屋外プールに行く事ができます。8部屋しかないカバナルームの特権です!!しかしさすがの沖縄でも11月から3月まで屋外プールは閉鎖されています。せっかく泊まるなら特権が使える時がいいと思います。
余談ですが、一度チェックインの際にフロントスタッフに「本日リッツ・カールトンスイートが空室なのですが、もしよろしければ1泊8万円でアップグレードできますが、いかかでしょうか?1室しかないとても貴重なお部屋です。」と案内していただいた事があります。しかしスイートにもかかわらず定員が2人で、私たちは4人…2人はスイート以外にステイすることになってしまいます。喧嘩が勃発しそうだったので、結局4人で仲良く隣同士のカバナルームに泊まりました。今思えば8万円でアップレードは破格だったな…と思います。
オープン当初からのコンセプトの変化
私は沖縄のリッツ・カールトンがオープンしたての頃から宿泊していますが、宿泊するたびにホテルのコンセプトとサービスが変わります。ホテルも試行錯誤してるのでしょうか、行くたびに「そちらのサービスは無くなりました。」と言われてします。お気に入りのホテルなのですが、最近残念だなと思う事が続いています。大好きなホテルなので変わらないで欲しいと願うばかりです。
大人の楽園がファミリーリゾートに
一番残念なのが赤ちゃんもOKのファミリーリゾートになってしまったこと。オープンした当初は12歳以下はNGの大人向けのリゾートでした。いつ変わったのかはわかりませんが、去年宿泊した際に子供がたくさんいてびっくりしました。隣の客室の子供の声が聞こえてくるような壁の薄いホテルではないのですが、朝食会場で子供が走り回る、ブッフェの料理をぐちゃぐちゃにしている光景は朝のブラックコーヒー並みに目が覚めました。これは保護者の問題ではあり、ホテル側に一切落ち度はないのですが、今までの滞在では朝に海風を感じながら、優雅に朝食を頂いていたのでとっても残念でした。以前はいい意味で人気がないホテルでしたが、子供OKになってからはホテル内ですれ違う宿泊者が増えました。朝食会場も拡張していましたし、子供okになりホテルは繁盛しているようです。
朝からシャンパンが飲み放題だった時代があった
オープンしたては、朝からシャンパンが飲み放題だったのです!!!しかもヴーヴ・クリコです。前日に飲みすぎて二日酔い、そしてこれからゴルフという状況でしたが、出来立てのオムレツとともにたくさんシャンパンをいただきました。2回目の宿泊のチャックインの際に「朝食のシャンパンを楽しみにやってきました!」と私が言うと、「もうそのサービスは無くなってしまいました。申し訳御座いません。」と言われ、がっかりしてしましました。オープン直後のみのサービスだったそうです。
リッツの大ファンになる
しかし次の朝、朝食を食べているとヴーヴ・クリコを持ったスタッフが私たちのテーブルにやってきました。「こちらを楽しみに今回ご宿泊なさっていると伺ったので、今回は特別にご用意させていただきました。」とヴーヴ・クリコのフルボトルをプレゼントしてくださいました!!!嬉しすぎるサプライズに大大感激でした。素晴らしいおもてなしに感動し、朝食後にリッツ・カールトンの“リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間 ”という本をアマゾンで注文しました(笑)これは特別な事例ですが、いつも滞在中はリッツ・カールトンのきめ細やかなサービスに満足しています。サービスやコンセプトが変わっても、リッツ流のサービスは変わらず素晴らしく、いつも「また来たい」と思わせてくれます。
日本スパグランプリを受賞したSPA
ホテル内に日本のベストSPAに選ばれた事があるスパがあります。とってもとってもオススメです!非日常感たっぷりでとても癒されるのでぜひ体験していただきたいです。
スパは宿泊棟から独立しています。5分ほど歩きます。フロントからホテルの専用車で送迎してもらうことも可能です。
英国生まれの高級スパブランドESPAを使用しています。
スパの受付です。雰囲気がとっても素敵です。
帰りにいつもESPAコスメを買いたくなります。
スパトリートメントの専用エリアには2種類のサウナや温泉があります。クールダウン用のお部屋にはフルーツやデトックスウォーターなどの飲み物と雑誌などが置いてあるので、トリートメントの前後もゆったり過ごせます。土日でも昼間はほとんど貸切状態で利用できるので、とてもオススメです!トリートメント専用エリアの隣には室内プールもあります。こちらのプールは雰囲気が最高に良いので、冬でも必ず水着を持って行きます!
ロビーラウンジでアフタヌーンティ
滞在中必ず訪れるのがロビーラウンジです。ここはオーシャンビューで開放感がたっぷりのラウンジです。女性にはアフタヌーンティーが人気のようです。私はケーキが苦手なので、いつもハンバーガーやクラブサンドイッチをいただきます。
クラブサンドイッチ
ハンバーガーも美味です。
こちらのロビーランジ、テラス席が2テーブルだけあります。ぜひテラス席を予約してください!!!天気の良い日は最高に気持ちが良いです。
お昼時は人気なので予約をしておいたほうが無難です。我が家はチェックアウト後にこちらでランチをして空港に向かいます。
ディナー後のお決まりコース!
我が家はディナーの後、必ずホテル内のバーに行きます。昔は禁煙席がありましたが現在はシガーバーになっているので、煙が苦手な方は個室を予約しておくと良いです。完全個室な上にテラスが付いていているので、外に出て沖縄の綺麗な星空を眺める事ができます!
サプライズのお祝いのプレート
フルーツの盛り合わせは毎回頼みます。毎回フルーツは違います。沖縄らしいフルーツも入ってます!
バーの明細。ホテルのバーにしては良心的な値段だと思います。
今回のまとめ
沖縄のリッツ・カールトンはホテルの中で優雅に過ごす事ができます。海沿いではないので、プライベートビーチはありませんが、子供も楽しめるプールがありますし十分沖縄を満喫できると思います。1泊でも、アフタヌーンティー、スパ、プール、ディナーに次の日のランチと充実した沖縄旅行を楽しめます。
コメント