駐在妻– tag –
-
【駐在妻の保活】5年間専業主婦だった私が認可保育園内定をゲットした話①
こんにちは、元ブラジル駐在妻のイザベラです。今回は帯同中の保活についてのお話をしたいと思います。私は夫の駐在を機に退職、ブラジルで専業主婦を5年間していました。ブランク5年以上、二児の母という社会復帰は絶望的な状況。しかし本帰国したらもう... -
【駐在妻】孤独な帯同生活の楽しみ方! ブラジル生活を豊かにした方法
こんにちは。ブラジル駐在妻のイザベラです。6年弱の駐在生活が終わり日本に帰ってきました。コロナ禍での本帰国は困難の連続でしたが、やっと落ち着いた生活を送ることが出来ています。今回は私が実践したブラジル生活を豊かした方法を皆さんにシェアした... -
【ブラジル】予期せぬ停電は当たり前! 我が家の6つの停電対策
ブラジルでは予期せぬ停電(ポルトガル語でApagão または blecaute)が頻繁に起こります。私は特にゲリラ豪雨、強風の日は停電意識して行動しています。一回停電すると最低でも1、2時間は続き、私の友人宅は最長18時間電気なしの生活を強いられたそうです... -
【ブラジル】日本より進んでる!?オーガニック食品について思うこと
ブラジルに住み始めて早5年。この数年で健康志向のブラジル人がとても増えていると実感します。引っ越してきた当初よりもスーパーのオーガニック食品コーナーは3倍くらいに増え、街には健康的な食事が取れるレストランや軽食屋さんもたくさんでき、レスト... -
【サンパウロ 】感動の非ブラジル感!念願のチボリホテル宿泊記2019
先日サンパウロのチボリホテルに2泊してきました。ブラジルにいる事を忘れてしまうくらいとってもおしゃれで綺麗で快適な滞在でした。館内のレストランやバーは洗練されたブラジル人の社交場になっていて、私の住んでいるブラジルの田舎町にはないキラキラ... -
【Uber】スラム街の車がやってくる!?最近のブラジルのUber事情
私がブラジルにやって来た時はまだ存在しなかった配車アプリ「Uber」。日本ではタクシーの方が安いので、利用することはほとんどないですが、今やブラジル生活に必要不可欠なものになっています。そんな便利なUberですが、最近「タクシー」の方が安全だな... -
【どうでもいい話】今までの概念が覆る! ブラジル皮膚科事情
今回はブラジルの皮膚科での体験をお伝えします。正直どうでもよい内容で、需要があるかはわかりませんが、異国に住んでいるとお友達同士で話す “どうでもいい話” に救われたりします。これからこの “どうでもいい話” シリーズを少しずつ書いていきたいと... -
ブラジルの美容事情(フットケア編)
今回は美容大国ブラジルの本格フットケアを紹介したいと思います。日本ではフットケアはネイルサロンで行うのが一般的ですが、ブラジルには足のケア専門店があります。美容目的の人ももちろんいますが、足のトラブルを解消しに来る人も多くいます。今回は... -
【iHerbで個人輸入】ブラジルへの発送可能なアメリカの自然派通販サイト!
今回はブラジルからでも利用出来るおすすめのネットショッピングサイト「iHerb」を紹介したいと思います。ブラジルでは手に入らないものが気軽に取り寄せることができるので、とてもオススメです。 【通販サイトiHerb(アイハーブ)とは?】 日本で使って...
12